2024年12月27日
生活発表会
12月21日(土)、白川保育園で生活発表会を行いました。ニコニコ笑顔で堂々と楽しそうに披露する姿に感動しました。あたたかい雰囲気の中たくさんの拍手をもらった子どもたちです。子どもたちの成長を感じることが出来た生活発表会でした。
2024年11月30日
消火・避難訓練、年長児おにぎり作り、2歳児交流会
11月8日(金)、苅田町消防本部に依頼し避難訓練を行いました。放送の合図で園庭から駐車場に避難し、消防士の方による火災時の避難の仕方や約束事を教わりました。
21日(木)、年長児がおにぎり作りを行いました。自分たちでお米を洗い、
2024年10月31日
遠足・芋掘り
年少児が10月11日(金)、年中・年長児が10月17日(木)に遠足に行きました。たくさんの遊具で遊び、木の実拾いなど秋の自然をたくさん満喫することが出来ました。昼食では手作りのお弁当をお友達と見せ合いながら喜んで食べていました。
&nb
2024年9月30日
運動会
9月21日(土)、苅田町総合体育館で運動会を行いました。未満児クラスのお友達は、保護者の方と一緒に親子競技やかけっこを行い、可愛い姿をたくさん見せてくれました。3歳児のダンスや4歳児のバルーン、5歳児の組体操、リレーなど盛りだくさんな内容で
2024年8月29日
デイキャンプ(年長)・夏の遊び
8月2日(金)年長児はデイキャンプに参加しました。手作りのオリジナルTシャツを着て、鍾乳洞探検、写真立て作り、夕食のカレー作りお寺の鐘つきを体験したりと盛りだくさんの楽しい一日を過ごすことができました。お友達と協力してたくさんのことに挑戦し
2024年7月31日
夏祭り・プール
7月5日(金)なつまつりあそびを行いました。年長児がお店やさんになり、ゲームや魚つりなど異年齢児との関りを深めながらみんなで夏の楽しいひとときを過ごすことができました。
7月9日(火)はプール開きでした。各クラス年齢に合わせた水遊
2024年6月29日
田植え・保育参観
6月4日(火)、年長児が田植えを行いました。初めて入る田んぼに緊張しながらも、一つずつ丁寧に苗を植えていた子どもたちです。秋の収穫まで苗がお米に成長する様子を観察し、食への関心や食べ物を大切にする気持ちを育んでほしいと思います。
&
2024年5月31日
花まつり・玉ねぎの収穫
花まつりとは4月8日お釈迦様の誕生をお祝いする行事です。
白川保育園では5月8日(水)に広場で花まつりを行いました。上手に正座をし、しっかり手を合わせてお参りすることができました。一人一人花御堂のお釈迦様に甘茶をかけてお参り
2024年4月26日
新年度がスタートしました
新年度が始まって一カ月が過ぎようとしています。新入園児のお友達も少しずつ新しい環境に慣れ、笑顔も見られ楽しく園生活を送れるようになりました。一人一人のペースを大事にしながら過ごしていきたいと思います。